氾濫した野呂川の様子を見に行ってきました。(次の日のこと)
ダムの水(野呂川ダム)が限界を超えたのですぐに避難してくださいと言われても、何処にも移動することができなかったのですが。
それは何故かというと、実は川(野呂川)が氾濫してから私の地区は少しの間陸の孤島と化してしまっていて何処にも行けなかったんですよね。
その原因の一つが橋、まずは
ここが実際に氾濫したところになるのですかね?赤い鉄の部品が残っているのですが、ここに実際には橋が架かっていました。私が小学生のころ通学路として使っていた橋でした。
次は、
手前側から奥側に橋が架かっていました、これも水の流れで流されました。
この2個の橋は、実際に車の通れる橋じゃなかったのでそんなに支障は無かったのですが最後に見た橋は実際に車の通る橋で、流された後にも対岸の地区に行きたかった人が結構車で来られていましたが諦めて戻って行ってましたね。
そこは、
画像の真ん中あたりに橋の面影が残っています。
ちょうど、自治会で溝の土砂を取り除く作業の休憩時間に撮影しましたけど、橋脚も流されてしまっていました。
下流に車の通れる大きな橋が有りますが、その先の地区が冠水してしまっていて結局何処にも行けなかったですね残念です。
ちなみに、この作業中にも避難命令出ていましたけど、皆さん作業していましたね。
我が家の地区は床上浸水の家も有るし、何の被害もないお宅もありましたけど町内では死者も出たし未だに行方不明の人も出ていたりしています。
ですが、市役所では私の町は断水していると認識していないし、ボランティアも募集をしているけど私の町には動員されてません、すっかり市に見放されてます。
JRの駅付近は何百という世帯が冠水(5日間)しましたが、大きくニュースにのなることも無く世間に認知されていないです、いまだに取り残された集落も有ったりと某市と合併しても全く良いことが無いですよ。愚痴ってもしょうがないのでこの辺で。