gomaちゃんのゆる~い日記

とりあえずの日常をゆるーく書いてみます。

猟期に向けてちょっと軽トラの装備に工夫をしました。

まあ、大したことをしたわけではありませんが、先日軽トラの荷台にアルミの工具箱を取り付けて、そちらの中がアルミのままで、中にも物を入れても滑りやすそうだったので。

すのこを入れてみました。ホームセンターに行ってヒノキでできたすのこが安く売っていたのでそれを2個購入してちょっとカットして設置です。
こうしていれば、もし雨が降って浸水しても中の物が濡れないし、少しはすのこにしたことで滑りにくいのではないかと思います。


それと、猟にはこの軽トラで行こうと思うのですが猟銃の置場が無いのでちょっと工夫をして置場を作ってみました。

こんな感じです。本当は座席のヘッドレスト上に取り付けたかったのですが、全長が71センチでその長さでは画像の様に置くことができませんでした。
仕方なかったので、本来ヘッドレストの上に取り付けようと作った金具を座席の背もたれとヘッドレストの隙間に取り付けて銃が置けるようにしてみました。
これで、猟に出掛けてももう一人乗ることができますね。


ちょっと気になるのは、画像の位置にこの銃のソフトケースに入れて置いてみたら、正面からは丸見えになることです。恐らく銃とはすぐには分からないとは思いますが、警察に指摘されないかな?という心配はあります。なので、このケースが隠れるようにカーテンを取り付けようとしましたがカーテンを固定する金具の取り付け位置が無くてカーテンが設置できませんでした。また後日何かできないかを考えてみようと思います。

今日は、朝にイカ釣りです。

9月23日以来のイカ釣りに行ってきました。というのも釣りに行こうと思っていても台風に雨続きでやっと天気が良くなったのが今日。

まあ、目新しい道具とかも無いのでここ3年ほど買いたしもしていないエギと6年位使い続けているエギングロッドでの釣りです。
家を出るときには風も無さそうだったのですが、現地についてみると結構な強風でした。
着いた時は風も強かったのですが、潮も良い感じで流れていてエギさえ風に流されなければ釣れそうな気がしましたが、何とも釣れませんでした。
でも、何とか

1杯釣れました。それからは若干風も弱くなりましたが、今度は潮が流れなくなってイカの姿も見えなくなりました。釣っていたら親子連れと知り合いが釣りに来ましたけど誰もイカを釣りあげることはありませんでしたね。
久しぶりだったので、もっと釣りたかったのですが潮が流れないと流石に釣れませんねー、なので早々に撤収して帰宅しました。

帰宅してから・・・おまけ。

下関の唐戸市場に出掛けて、途中寄り道しながら帰宅しました。
もちろん、手ぶらで帰るなんてことはしないので今回も、

サザエさん焼き枚ました、当然つぼ焼きです。中には刺身にしても良いサイズも混ざっていましたが今回も簡単につぼ焼きです。

サイズも大きい物が混ざっていたりしたので今までよりも数は無かったのですが、親父がとうとうサザエが噛み切れなくて食べれなくなってしまったので2人でこれだけ有れば満足な量でした。
サザエも頂いたので。

酒の肴にイカとつぶ貝の焼き物に、

マグロのはらみです。結局酒の肴も親父はマグロのハラミしか食べれなかったですね、すこし残念です。
最後は

またまた海鮮丼ですよ、私はウニが苦手なのですがこちらウニはミョウバンの味がしなかったので美味しく頂くことができました。今回はホタテいっぱい食べましたね。


これにて、お出かけネタは終了ですがほぼ食べ物の話でした。
下関に出掛ける時だけでなくいつも車でのお出かけにはENGELの冷凍冷蔵庫を持って出かけます。今回も生ものを夕方まで冷やしながらの移動だったのでENGELの冷凍冷蔵庫が有るから新鮮なまま持ち帰ることができました。