gomaちゃんのゆる~い日記

とりあえずの日常をゆるーく書いてみます。

145R12バン用タイヤ交換してみた。

我が家のトランポ兼家族車にスバルサンバー(TV2)に乗っているのですが
タイヤの山が減ってきたと思ってよく見たらひび割れもしてた。
なので通販で安くタイヤを買って自分で交換してみることにしました。

交換したのはBSのタイヤ、長年履いていたので結構ビードは固いはず。

バイク用のビードブレーカー使ったけれど、結構ビードが固くて
落ちにくいし。

タイヤレバーもバイク用で・・・ビード部分がメリメリ言ってます。

無事タイヤをホイールから外しましたよ。すごいね自分。
ここから・・・

購入した新品タイヤをホイールに取り付けます。

バイクのタイヤなら、ホイールを合わせて気合一発で片側位なら入るんだけど
車用は固くて無理でした。

反対側もタイヤレバーではめます。画像はあとちょっとの所。

タイヤに付いている黄色マークをエアバルブに合わせてエアーを入れて
ビードを出します。

出来上がりました。
12インチタイヤは無事自分で手組みでタイヤを組めました。14インチとか
15インチとかサイズが大きくなると難しくなるんだろうか?
バイクだと10インチとかよりも17インチのタイヤは組むの簡単なんだけどね。


まあ車は12インチまでかな?

空撃ち薬きょう

空撃ち薬きょうなんですが、銃の保管をするときに引き金を落として
保管した方が銃のためにも良いとか聞いたので購入していました。
購入したのは・・・

プラスティック製の物です。
実際に銃の保管の時に引き金を落として保管しているかと言えば
そんなことしていないのですが、本当はどちらが良いのですかね?
銃は上下2連なのでセレクターで上下とも引金を落とすことはできる
ので引金を落として保管することも可能なんですよね。
挙銃操作の練習をするときに引き金を落とすことも有ろうかと
思い、購入したアイテムなので持っていてよかったとは思っています。

止め刺し用の槍

以前紹介したナイフの中でコールドスチールのこちらのナイフの
柄の部分に棒が刺せるようになっていると書きましたが、この穴を使って
止め刺し用の槍を作ってみました。勿論、通常は電気止め刺しを使う
予定にしていますが、電気使えない場合用に。

槍の柄に使ったのはこれ、長さが1800㎜で材質はバットとかと
同じみたいなのですが・・・。これの片方をナイフの柄に刺さる
ように削ります。手で削るのは大変なので電動工具使いました。

出来上がりました。画像の戦車みたいな工具で棒を削りました。
削った先にナイフの柄を刺しこんでみました。

拡大したらこんな感じです。刺しこんだだけでは外れそうなので
木ネジで抜けないように固定しています。
出番はないと思いますがとりあえず作ってみました。