gomaちゃんのゆる~い日記

とりあえずの日常をゆるーく書いてみます。

今日はカワハギ釣りに行ってきた。

毎週毎週凝りもせずにカワハギ釣りに行ってきました、今シーズンはフグ釣りマイスター
になってて今日こそはカワハギを釣りたいと思います。

いつものように夜明け前から出航ですが、今回は3人での釣行です。
場所について筏に上がるのですが、今回は3番目の筏に上がって釣ることにしました。

のんびり仕掛けをしている最中です。

今日も撒き餌をするとサヨリが大量に集まってきますが、この少し下にカワハギが群れて
いるときが有りました。このカワハギがたまに餌に食いつくので今回は物凄く楽しく
釣りができました。
といっても、棚はほぼ底でしたけど・・・

今日は、撒き餌も無くなってもしばらくは餌のみで釣りをしてました。前回とかと違って
今日はカワハギも釣れるし、ずっと何かしらのあたりがあって楽しく釣りができました。

ということで、3人での釣果です。これだけ釣れれば楽しいですね。

久し振りの箱わなネタ。

さて、猟期になって箱わなってどうしてるのか?ということで久しぶりの箱わなネタ
です。

実は、猟期に入って全く何も来なくなってしまってイノシシに鹿が猟期に入ったことを
知っているんじゃないかと思うほど。

仮の蹴り糸は蹴られているのですが、その後何も姿が無いんですよ。
ですが、そのまま放置しててもしょうがないので

箱わなの奥に米ぬかを追加して更には安納芋を置いてみました。

それと、わなの手前にも米ぬかを盛ってみたのですが、どうなるか楽しみ・・・。

ここ最近で2個ベイトリールが壊れたので・・・

3週間前と先週とでカワハギを釣りに行ったのですが、何故かその時にベイトリール
の調子がおかしくというか壊れることが起こりました。
そこで一つは20時間くらいしか使ってないのでメーカーに修理を依頼して、もう一つは
なんとか使える用には戻ったけど、次に持って行って調子が悪くなると使えないので
この度1個ベイトリールを購入しました。もちろんブラックフライデーで安くなってた
物を購入です。
それは

アブガルシアのベイトリールです。メーカーに修理を出しているのがシマノので、なんとか
使えるようになったのがダイワだったので、今回は違うメーカーにしました。
Abu MAX  DLC-H/右巻 ハイギヤモデルを購入です。

早速ラインを巻きました、ノーマルの設定はPE1.5 200mが標準だったので、そのまま
PE1.5を200m巻きました。


さて、次は壊れないとは思いますが土曜日にでも使う機会がありそうなので使って
みようと思います。